12月14日に容量無制限のバックアップ&同期オンラインストレージサービス「SafeSync」がリリースされました。ウイルスバスターを手がけるトレンドマイクロが提供しています。有料サービスではありますが、容量無制限で4,980円は競合サービスの中でも最安値と言っていいでしょう。月額換算で415円です。
(追記:こちらも参考にどうぞ:「バックアップにも最適なオンラインストレージサービス 11選」
体験版(30日間有効)をインストールして、実際に2日~3日利用してみた感想をまとめました。
利用してみて良かったポイントは
- Windows Explore上でネットワークドライブとして表示されるため、外付けHDDのような感覚で利用できて分かりやすい。
- 同じIDでログインしていれば、専用ソフトをインストールした他のパソコンからもファイルを開くことができるので便利。
逆に使いづらいと感じた点は次の二つです。
共同作業には向かない
SugarsyncやDropboxの場合、上位版は有料ですが基本機能は無料で利用し続けることができます。そのため、多くのユーザーがSugarsyncやDropboxを導入していて、ファイルの受け渡しや共有などに頻繁に使われています。SafeSyncは、30日間の無料体験ができるものの、使い続けるには年間4980円の料金がかかります。そのため、他のユーザーと気軽にファイルを共有したり、共同編集をしたりするのは難しいかもしれません。共有や同期の設定自体、SugarsyncやDropboxと比べると若干分かりづらかったです。SafeSyncは、複数台のPCで同じファイルを利用したり、大切なファイルをバックアップすることを主眼において基本設計をしているように感じました。
バックアップ作業に時間がかかる
この手のオンラインストレージサービスは、最初に全てのファイルをネット経由で転送するのに時間がかかります。手始めにドキュメントフォルダに入っていたファイルを転送したところ、約6GBで5時間ほどかかりました(マンションタイプのBフレッツ)。数十ギガのデータがある場合は、数日かかると思います。しかし、アップロードはバックグラウンドで自動的に行われているので、時間がかかっても苦になることはありません。気長に待ちましょう。ただし、PCのスペックによっては動作に影響が出るものもあるのかもしれません。なお、一度、すべてのファイルをストレージにアップしたら、その後は更新したファイルのみを転送するので時間はかかりません。
それでは、実際に体験版をインストールしてみましょう。
体験版をインストール
https://safesync.com/
↑上記URLで「体験版を設定」をクリックして、必要事項を記入すると体験版のダウンロード画面が表示されます。「今すぐダウンロード」をクリック。
↑ダウンロードをしたexeファイルを解凍して、指示通りにインストール作業を進めます。そして、最後にSafeSync用のアカウント作成画面が表示されるので、登録するメールアドレスをパスワードを入力して「アカウントを作成」をクリック。
↑WindowsエクスプローラにSafeSyncが表示されたという案内が表示されるので、そのまま「続行」。
↑オンラインストレージでバックアップをするファイルを指定します。その後、もっと詳細な設定ができますが、この段階では「ドキュメント」「ビデオ」「お気に入り」「ミュージック」「ピクチャ」「アドレス帳」を選択できます。
↑ファイルのアップロードが始まります。SafeSyncはWindowsの常駐トレイに格納されるので、ここからはバックグラウンドで作業が進行。「閉じる」を押してしまって大丈夫です。
↑結構時間がかかりますが、アップロードが終わったらこのようなウインドウが表示されます。以降は、更新したファイルのみが転送されるので同期に時間はかかりません。
↑常駐トレイに配置されて、バックグラウンドで作業が進んでいきます。
↑Windowsエクスプローラを開くとコンピュータに表示されています。外付けHDDを追加してそこで操作しているような手軽さです。なお、これはオンライン時のみ表示されます。オフラインでも表示できるようにするには、「設定」>「キャッシュ」で「リモートファイルを自動でキャッシュ(すべて)」を選択する必要があるようです。
SafeSyncのHPでログインすれば、ブラウザ上でも確認できます。2011年の早い段階でスマートフォン用のアプリもリリースされるようです。
これまで外付けHDDを利用してメインPCのファイルをバックアップしていた人にとっては、それに替わるサービスとして十分に機能してくれそうです。ただし、保有する複数台のPC間で、ファイルをシームレスに同期したい、あるいは多くのユーザーと簡単にファイルを同期・共有したいという場合は、DropboxやSafeSyncの方が使いやすいと感じました。